いらっしゃいませ!
こちらは居酒屋かたさんです。
片山家には、子供たちがお父ちゃんを独占できるお父ちゃんの日という独自の企画がありまして、その中でも「小学校卒業までにお父ちゃんと一泊旅行する」という特別編があります。
11月10日~11日にそれを慶次郎としてきました。
5年前に当時小6の長男小太郎、

4年前に長女かな子、

そして今回小4慶次郎と3度目です。
最初の小太郎と大阪海遊館からUSJのプランで行い、かな子もそれを真似て同じコースをしたからか、慶次郎も同じコースを注文してきました。
初日は海遊館。
ここは、何と言ってもジンベイザメが目玉ですよね。

色んな魚やイルカなどの水生動物、ジンベイザメやマンボウなど巨大な生き物は、何回見ても圧巻ですよね。
さて、慶次郎はそんな中で最も気に入ったのが、意外にもハリセンボン。
まん丸の目玉におちょぼ口、確かにかわいい。
ガラスにへばりついて見ていました。

海遊館の隣にはアミューズメントパークのようなものがあり、お食事やショッピングなど楽しめるところがります。
そこにあるお店の中に忍者体験できるところがあり、慶次郎は手裏剣体験してきました。

そしてもう1つ目玉。
アニパというふれあいミニ動物園があります。
ここも小太郎かな子もかつて体験。




慶次郎もそこに行き、動物たちと触れ合っていました。


しかし、慶次郎は他の子供たちとは違い、少し遊べれば充分な子。
なので飽きやすい。
ホテルチェックインまで時間があり過ぎるので、ここ天保山から20分ほどの天王寺に行き動物園へ。
天王寺と言えばこれ

通天閣!
このたもとにある天王寺動物園で閉園まで遊びました。
私が住んでる名古屋には東山動物園というのがあります。
東山動物園の敷地は国内でもかなり広い方ですが、天王寺動物園も広かったですね。
僕は大阪生まれなので、小さい頃どうやらここに連れて行っってもらったらしいのですが全然覚えていません。
なのでほぼ初体験と言っていいでしょう。
慶次郎と地図見ながら「ここ行こう」「あそこ見よう」などと話しながらあるくのは、もう数年もすると無くなるでしょう。
そう思えば貴重な体験です。
夜は慶次郎が魚を食べたいと言うのでホテル近くの居酒屋へ。

安くて美味しいお店だったので、食べたい物をたくさん食べてご満悦な慶次郎でした。
一日遊んで疲れたので、この日は早くに就寝。
翌日はUSJ だ。
つづく